google-site-verification: google933c71b02e6d06e3.html
「戦略」
目指せバーディー!バーディーが変えるゴルフの楽しさ
基本編〜

【スイング上達の近道】まずは自分のスイングを撮影しよう!

こんにちは!
今回は「ゴルフスイングを最短で上達させる方法」として、誰でもすぐに始められるシンプルかつ効果抜群の練習法をご紹介します。

ズバリそれは……


🎥 自分のスイングを撮影すること!

「え?そんなことで上手くなるの?」と思うかもしれませんが、
自分のスイングを“客観的に見る”ことは、上達への最短ルートなんです。

実際に自分のスイング動画を見たことはありますか?
多くの方は「自分ではまっすぐ振っているつもり」でも、実際はアウトサイドインだったり、極端なインサイドだったりすることもあります。

撮影して見返すことで、

  • スイング軌道のズレ

  • フェースの向き

  • フォロースルーの形

など、自分では気づけないポイントがたくさん見えてきます。


💡 気づきがあるから、改善できる!

「気づく → 修正 → 再確認」
このサイクルを繰り返すことで、スイングは確実に良くなります。

練習場では、スマホで動画をサッと撮るだけでもOK!
スローモーションで見たり、アプリでラインを引いたりするのもおすすめです。


【基本ドリル】左手だけの片手打ちで感覚を磨く

自分のスイングを見るだけでなく、効果的なドリルで体の使い方を磨くのも大切です。
ここでご紹介するのが、**「左手だけの片手打ちドリル」**です。

🔧 左手片手打ちのやり方

  1. まずインパクトの姿勢を作ってみましょう。

  2. その姿勢から通常のアドレスに戻ります。

  3. 左手だけでクラブを持ち、小さな振り幅で打ってみましょう。

この練習を繰り返すことで、

  • 左手主導の感覚が身につく

  • クラブヘッドの重みを感じやすくなる

  • フェース面のコントロールが上達する

という効果があります!

ABOUT ME
horimaru
40代サラリーマンゴルファーです。 ゴルフを始めて約20年です。 スコアは、90前半から100代の間をいったりきたりしてます。 日々、80代のゴルフを目指してゴルフの練習をしてます。 ドライバーのショットは、1打目からスライスとなり、なかなか思うようなショットを打てておりません。 そこで、ブログを発信することで、安定の80代前半を目指す事にしました。 皆さんもブログを読んで頂きスコアを少しでも良くなっていただけると幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA