「戦略」
目指せバーディー!バーディーが変えるゴルフの楽しさ
2.スイングが安定しない

ゴルフのスイング時に右親指の方角を意識してますか?





右手 親指 ゴルフの正しい使い方

右手親指の向きで
スイングが変わる!

🏌️‍♂️ 右手 親指 ゴルフでの使い方、間違っていませんか?

「ドライバーがスライスばかり…」
「アイアンがトップする…」
こうした悩み、実は右手 親指の位置や動きが原因かもしれません。

右手親指は、スイング中のクラブフェースの向きと軌道を左右する重要パーツ。
正しい使い方を覚えるだけで、方向性・飛距離・安定感が一気に向上します。


✅ 間違った右手 親指の動き

テークバックで親指を内側に巻き込むような動きになっていませんか?
この癖は以下のミスを招きます。

  • クラブフェースが開きやすい
  • 身体が早く起き上がる
  • スライス・トップの原因になる

✅ 正しい右手 親指の動きは「上→横→下」

スイング位置 親指の向き 目的
アドレス〜テークバック 上方向 フェースの開きを防ぎ、クラブを垂直に上げる
腰の高さ(ハーフウェイバック) 横方向(ターゲットと平行) クラブをプレーンに乗せる
トップ 下方向 適切なコックで切り返しの力をためる

親指の向きがクラブ軌道を決めることを覚えておきましょう。

【図解】右手 親指 ゴルフ:正しい向きとNG例

右手 親指の向きは「上→横→下」。下の図解で、アドレスからトップまでの親指の向きとNG例(巻き込み)を確認しましょう。

【図1】右手親指の向き:上→横→下(アドレス〜トップ)
 


 


① アドレス〜テークバック
② 腰の高さ(HWB)
③ トップ

親指は上向き
フェースの開きを抑え、垂直に上げる
✔ プレーンに乗りやすい

親指は横向き
ターゲットラインと平行
✔ プレーン維持

親指は下向き
適切なコックで力をためる
✔ 切り返しがスムーズ

【図2】NG:親指の巻き込み → フェース開き/起き上がり/スライス
 

 


NG:巻き込みテークバック

親指が内側へ巻き、フェース開き
→ スライス/トップ/起き上がり


修正:親指は上→横→下

親指の向きを整えるとプレーンに乗る
→ 方向性UP・再現性UP


✅ 親指の位置を見直すセルフチェック法

🔽 ステップ①:親指と人差し指を外す

右手の親指と人差し指を外した状態でクラブを持ち、軽く左右に振ってみましょう。
➡️ 中指と薬指が自然にクラブを支える位置がわかります。

🔽 ステップ②:自然な位置が「正解」

そのまま親指と人差し指を軽く添えます。これがあなたにとって最適な位置です。

❌ NGパターン

  • 親指に力を入れすぎている
  • グリップ上から握り込み、フェースが開く
  • 右肘が詰まり、スイングが窮屈になる

🎯 右手 親指 ゴルフのポイントまとめ

チェックポイント 内容
動き 「上→横→下」で軌道が安定
位置 自然に添えるだけ
握り方 中指・薬指で支える意識

📝 練習への取り入れ方

  • 素振り前に親指チェックを行う
  • スイング違和感の原因探しに使う
  • 動画で親指の動きを確認する

❓ 右手 親指 ゴルフ:よくある質問

右手 親指 ゴルフ スライスの直し方は?
親指の向きを「上→横→下」に統一し、巻き込みを防ぐことでフェース開きを抑えられます。
右手 親指 グリップ位置の目安は?
中指・薬指で支え、親指は力まず軽く添える位置が最適です。
ドライバーとアイアンで違いは?
基本は同じ。ドライバーはトップで溜め(親指下向き)を意識、アイアンは横向きでコンタクトを安定。
親指チェック法のコツは?
親指・人差し指を外して軽く振り、中指・薬指で支える感覚を優先。戻す際は「軽く添える」を徹底します。

⛳ 飛距離アップに効く!おすすめスイング練習器具

右手親指の使い方を直しても、体幹や全身の連動性が弱いと飛距離は伸びません。
そこでおすすめなのがパワースインガー練習器具です。

🏌️‍♀️ ドラコン女王監修!パワースインガー 3本セット

  • スイング軌道とヘッドスピードが自然に身につく
  • しなりと重さで身体と腕の連動が改善
  • 3段階設計で初心者〜上級者まで対応

▶️ Amazonでチェック:
【ドライバー飛距離アップ】ドラコンチャンプ 大和田紗羅監修 パワースインガー 3本セット

▶️ 楽天でチェック:

Golfit! ゴルフイット パワフルスイング GF90
Golfit! ゴルフイット ライト正規品 パワフルスイング GF90(M-268)
【ドライバー練習専用】正しい動きで飛距離アップをサポート!


💬 まとめ:右手 親指 ゴルフの基本は「動き」と「位置」

クラブは握るのではなく支える意識が大切です。
右手親指の向きと位置を整えるだけで、スイングの再現性・方向性が劇的に改善します。

👉 関連記事


ABOUT ME
horimaru
40代会社員、ゴルフ歴は約20年になります。現在の平均スコアは90台前半から100切り程度で推移しておりますが、更なる上達を目指し、安定して80台を出せるゴルフを目標に日々練習を重ねております。 特にドライバーショットにおいては、スライスに悩まされることが多く、安定したティーショットが課題となっております。その課題克服の過程や学びを記録し、同じ悩みを抱えるゴルファーの方々に少しでも参考になる情報を提供したいとの思いから、本ブログを開設いたしました。 読者の皆様がスコア改善に向けたヒントを得ていただければ幸いです。共にゴルフの上達を目指し、より充実したゴルフライフを築いていければと考えております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA